小矢部市議選での幸福実現党公認候補の当選に際して

Last-modified: Tue, 01 Jan 2019 22:21:53 JST (1964d)
Top > 小矢部市議選での幸福実現党公認候補の当選に際して

 富山県小矢部市議会議員選挙で幸福実現党公認の中野るみこ氏が当選されたそうである。
 幸福実現党公式サイトではさりげなく掲載されているが、恐らく国政選挙は当然として地方選挙でも初の当選者であり、現状唯一の同党公認議員が誕生することになるのではないだろうか。
 まずは、素直に心から、おめでとうと言いたい。
 しかし、単に喜んでばかりはおられないのではないだろうか。

 幸福実現党が今回どのような政策を掲げて立候補したのかは知らないが、従来常に立派な政策を掲げて立候補したにもかかわらず当選圏内に入ることもできなかったのが幸福実現党公認候補者の現状である。
 この原因を、マスコミのせいにしたり、選挙手法のせいにしたりしていたようであるが、当選できなかった大きな要因の一つとして、総裁の優秀さは分かるが立候補者には本当に議員としての実行力があるのかということに選挙民の疑念があったからだと思慮している。

 今回、世界で唯一の幸福実現党公認議員として活動されることになるわけであり、非常に注目されることになると予想される。
 他議員と同程度またはそれ以下の活躍であれば、特別地盤のない同党公認立候補者は、政策が素晴らしい分、政策倒れの立候補者として今後の当選から遠ざかることになるのではと危惧される。
 市民から乖離した崇高な活動は評価されず、また市民におもねいた活動のみでは同党公認議員として評価されまい。
 地元幹部支持者と同党本部の幹部とが強力なタッグを組んでサポートする必要があると思慮する。
 それができないようであれば、所詮、口先(政策)だけの党だと言われても仕方がないだろう。
 是非、初の幸福実現党公認議員として、従来議員とは比較にならないような高次元の活躍をしていただきたいものである。

 ところで、国政においても、現状の幸福実現党は、大川総裁の提言をブレークダウンして政策を作成し、それに基づいて発言しているだけという印象がある。
 共産党のように(無)責任野党を名乗っているのであれば政策提言だけでも構わないが、幸福実現党が責任与党を目指しているのであれば、政策だけでなく、各立候補者の実行力もアピールしていただきたい。
 特に幸福実現党の場合、能動的な政策だけでなく、それと同様に公認候補者それぞれの受動的な日々(リアルタイム)の政治活動姿勢や実行力が問われている。

 このアピールの手法の一つとして、影の内閣がある。
 一般に影の内閣というのは、最大野党が組織するものだと認識しているが、もし幸福実現党が国民さえ望めばいつでも与党を担うだけの覚悟と自信があるというのであれば、それを示すためにも影の内閣を組織することを提言する。
 恐らく最大野党でもない幸福実現党が影の内閣を組織したとしてもマスコミから無視されるだけだろう。
 そのため、幸福実現党による影の内閣のサイトを作成し、各影の大臣の発言や政策提言活動等の発信をリアルタイムに行っていくことを提案する。

 幸福実現党の立候補者それぞれが何を得意とし、各国の首脳発言や事件、あるいは国内の各種問題など、これら具体的な事象に対して、どのようなタイミングでどのような発言や行動をするかなどを示していただきたい。
 これを行うことは、特に経験の浅い幸福実現党の公認候補者にとっては、貴重な実践訓練にもなるはずである。


―2014.7.28―